2017留学フェアへ行こう!

留学フェアを賢く周る秘訣
・聞きたい質問を用意しておこう!
当日は多くの方が来場されるため、どこのフェアに参加される場合でも、1ブースで話を聞ける時間は限られるものだと考えておきましょう。そのため事前に聞きたいことを整理しておかないと、学校の概要説明だけ受けて終わりとなってしまいます。それでは本当に知りたいことを知ることは出来ません!まずは知りたいことを整理して、優先順位を確認しておきましょう。
・参加校を事前に調べておこう!
人気のある学校ブースはいつも人が絶えず、空いたブースから周っていたら結局聞きたいブース全てを周りきれずに終わってしまう、なんてことも留学フェアでのあるあるエピソードです。また沢山の学校があることで、どこから話を聞いたらよいのかよくわからず会場で困ってしまう方も多くいらっしゃいます。留学に対して本気度が高い方はもちろんですが、そうでない方も折角話を聞くならこんな学校から話を聞いてみたいという希望は多少なりともあるはずです。事前に参加校の中から興味のある学校をピックアップしておくのは、とても大切な事前準備です。
・具体的な留学のイメージを作っておこう!
留学したい年齢、留学したい時期によって、出願に求められる条件や難易度は異なります。フェアでの説明をより分かりやすく理解するためには、決定ではなくても大体いつ頃からどのくらいの期間、どんな風な留学をしてみたいのかの留学のイメージプランを自分で作りより具体的な質問を投げかけることが重要です。例えば、「現在中学1年生だが、高校は海外留学を希望している!」といったようにイメージが固まったら、それを1つの自分の留学プランとして学校スタッフに質問をしていくことが出来ます。これによって、学校スタッフに対して「高校1年生に入学するには、どのくらいの英語力が必要ですか?」といった具体的な質問を投げかけることが出来ます。実は学校スタッフは「あなたの学校に入学するにはどのくらいの英語力が必要ですか?」と聞かれただけでは、明確な回答は出来ません。また全ての学年に該当する質問をしてしまうと、限られた時間の中で1つの質問に対する回答に時間がかかります。明確な回答を得たいのであれば、なるべく具体的な留学をイメージしておきましょう。
とは言っても何から準備を始めてよいのか分からない・・・・
そんな方は、アルクの無料カウンセリングを活用!
アルク留学センターでは、留学フェア参加の際により効率よく情報を得て頂けるよう、留学フェアの事前準備に必要な質問の整理や学校選別、当日効率よくフェアを周るプランまで無料でご相談にお答えいたします。
無料カウンセリングのご相談はこちら⇓
